【関連団体イベント情報】第66回弱視教育研究全国大会(横浜大会)開催のご案内
1 期日:令和7年12月12日(金)~令和7年12月13日(土)
2 会場:第1日目 横浜市立盲特別支援学校
〒221-0005 神奈川県横浜市神奈川区松見町1丁目26
第2日目 慶應義塾大学日吉キャンパス 来往舎1階 シンポジウムスペース
〒223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4丁目1−1
3 研究主題:
(1)弱視幼児・児童・生徒の特性を生かした指導の在り方を考える。
(2)弱視幼児・児童・生徒に対する専門的指導を通して、特別支援教育における弱視教育を考える。
4 日程:第1日 12月12日(金) (横浜市立盲特別支援学校)
9:00~ 受付
9:40~12:30 授業公開、研究授業
13:30~14:00 研究授業 質疑応答
14:05~14:20 開会行事
15:45~16:40 情報交換
18:00~20:00 懇親会(希望者)
第2日 12月13日(土) (慶應義塾大学日吉キャンパス)
9:00~ 受付
9:30~ 9:45 開会行事Ⅱ
9:45~13:45 研究発表Ⅱ(昼食を含む)
13:45~14:15 講演 「視覚障害教育の専門機関に期待すること」 松岡 しおり様(文部科学省初等中等教育特別支援教育課 調査官)
14:15~15:15 記念講演 「インクルーシブ時代の弱視教育:障害者権利条約を起点とした専門性の再構築と専門家の役割」中野 泰志(慶應義塾大学・前日本弱視教育研究会長)
15:15~15:30 閉会行事
15:30〜17:30 PDF版拡大図書実践報告会
5 参加申込:
令和7年11月19日(水)までに会員管理システム「シクミネット」からお申し込みください。
申し込み方法の詳細は、日本弱視教育研究会HP(https://www.jyakushi- kyouiku.org/)の「第66 回弱視教育研究全国大会(横浜大会)開催のご案内」の「10.参加申し込み」をご確認ください。
6 大会参加費:
会員(一般) 3,000円
非会員(一般) 5,000円
学生(会員・非会員) 2,000円
7 研究発表申込:研究発表の申し込みは、令和7年10月15日(水)を締め切りの予定としています。
8 懇親会:
日時:12月12日(金)18時から20時
会場:金香楼(〒231-0023横浜市中区山下町200-9 1F〜3F)
会費:6000円(飲み放題付き)
参加ご希望の方は会員管理システム「シクミネット」からお申し込みください。なお当日の申し込みは受け付けておりません。必ず事前にお申し込みください。
9 お問い合わせ
【日本弱視教育研究会HP】https://www.jyakushi-kyouiku.org/
【日本弱視教育研究会全国大会受付業務窓口】
〒116-0011 東京都荒川区西尾久7-12-16
株式会社ソウブン・ドットコム内(旧:創文印刷工業株式会社内)
E-Mail: convention-jyakken@soubun.biz / FAX:03-3893-6611
10 PDF版拡大図書実践報告会のお知らせ
12月13日(土)の大会終了後、慶應義塾大学・中野泰志研究室主催「PDF版拡大図書実践報告会」を実施します。
デジタル版拡大教科書であるPDF版拡大図書の実践報告及びデイジー図書も閲覧できるようになったUDブラウザの最新情報の紹介を行います。
会員ML1985より